01
これは あなたの あたまの きゃぱしてぃ です
これが りそう です
そうさ とか
ぷよが うまく いかない とか
やべえなってなると こうなって
ぷよにわりあてる のうみそが へります
これが わるいながれ
ぎゃくに 「おれつえー」 って
おもいすぎていると それもそれで
めのまえの しあいではなく かこをみています
やはり のうみそが へっています
もういちど いいます
これが りそう です
これまでの しあいけっかは
いまのしあいに いかせる いちようそ ですが
うまく つなげていなければ のいずです
02
そもそも「ぷよ 100%」の中にもですね
操作に割くぶん、自陣に割くぶん、凝視に割くぶん、凝視の結果変化させるために割くぶん
脳のタスクの取り合いなわけです。
だからこそ外的要因にリソースを割いている暇はないということです。
外的要因にリソースを割いているな、と感じたらいまいちど深呼吸をして、目の前のぷよの世界に没入しないといけないのかな などと思います。
意外と難しいんですけどね! でもこういうメンタル部分のケアは意識しておいて損はないと思います。